雑誌『RACERS- レーサーズ - Vol.54 ~ホンダ NR500 Part.1~ (サンエイムック) 』のインタビュー映像 Vol.02です。人気のバイクや車のレース雑誌「RACERS」に片山敬済さんが取材された時の映像。片山さんが自ら撮影してくれた動画です。「RACERS」9月24日の発売や特集にあわせ、9/25~10/1までの7日間、「取材インタビューの様子」を連続配信致します。す。
片山敬済さんの歴史、幼少期、バイク哲学、そして世界のサーキットで戦い続けていた時代の話など、とても興味深いトークの数々。
2019年の9月24日発売号、そして12月24日に発売される「RACERS」の特集記事としてご紹介されるそうです。
雑誌「RACERS」。よかったら是非、書店やAmazonにてご購入頂ければ幸いです。
************************************
■『RACERS Vol.54 ホンダNR500 Part.1』
いま振り返る往年のレーシングマシン---2スト500に新機軸の4ストロークで挑んだホンダNR500
Honda NR Challenge
NRの衝撃
Part 1 レースレビュー編
'79年のデビューから40年
世界GPを走ったNR500の4年間を追う
THE SCENE from scenes
デビューレースは転倒炎上
MACHINE GALLERY
初期型はまさに「エビ殻」モノコック
INTERVIEW
NRとともに挑んだライダー
片山敬済
■雑誌「RACERS」オフィシャルサイト
https://www.sun-a.com/magazine/back_number.php?mpid=237
■amazonでの販売ページはコチラ
https://www.amazon.co.jp/dp/4779639905/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_g3RIDbNTSDPK0
************************************
■片山敬済さんのコメント
『 RACERS YouTube No.2 』
今回も ”NR500” に手も話も届かない。
それでイイんだと、メディア側から云われてしまった (笑) 長くメディア対応してこなかったから、「片山に会ったら、あれもこれも聞いておこう!」のノリが満載だった。
ここで訂正箇所がひとつある。YAMAHA グランドスポーツフェスティバル? YGSFの開催地を「菅生ですか?」と聞かれて、一瞬まよったが「菅生だ」と答えたが、正しくは「富士スピードウェイ」だ。メインスタンドの風景が脳裏に映ったが、似ていたのだろうか間違えた。
人生には幾つもの岐路があり、その分かれ道をどう選択するかで、その先の人生が大きく変わる。だが所詮、選んでしまった過去は変えれないので、今からどう選択するかが『鍵』になる。要は「是認した人生道を歩む」ことだけが、いまこの瞬間のオレたちに出来ることなんだと思う。次回も「NRトーク」に行きつけないが、ぜひ「チャンネル登録」をして見てほしい
■『RIDE? ~Hop on the Motorcycle~』って?
オートバイレースの元世界チャンピオン:片山敬済さんと一緒に配信する「バイクチャンネル」。
テーマは、安全に、楽しく、かっこよくバイクライフをおくるためのノウハウやテクニック、考え方や心構えなど。
いっこうにライディングスキルが上達しない、フツー・・・?のライダーの山ちゃんが、誰よりも速く世界中のサーキットを駆け抜けた世界のカタヤマに、バイクの基本的なライディングテクニックやマナー、そして、バイクライフをより豊かに楽しむ為のヒントやヒケツを聞いていきたいと思います。
初心者や中級ライダーは勿論、ベテランライダーの皆さんにとっても、役立つ情報を配信していきたいと思います。
**********************************
■片山敬済さんが代表を務める民間レベルの緊急災害対策チーム「BERT」のオフィシャルサイト
http://bert-japan.org/
■山ちゃんインスタグラム(yamabata_hideaki)
https://www.instagram.com/yamabata_hideaki/
■山ちゃんが動画制作した作品集:Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/HIDEAKIYAMABATA
**********************************
#片山敬済 #バイク #RACERS #雑誌 #レーサー #バイク動画 #バイクチャンネル #ライディングテクニック #ライダー #バイク乗り #世界チャンピオン #honda #HONDA #ホンダ #NR